2017年4月18日火曜日

4/19(20)、29 「読響シンフォニックライブ」放送

こんにちは。千葉です。
恒例の番組の放送予定です。

●読響シンフォニックライブ 4月

日本テレビ:2017年4月19日(水) 26:34~(20日(木) 午前2:34~)
BS日テレ:2017年4月29日(土) 7:00~

番組司会:松井咲子

指揮:田中祐子(ストラヴィンスキー)/シルヴァン・カンブルラン(シューベルト/ウェーベルン)
管弦楽:読売日本交響楽団

曲目

ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版)
※2017年2月28日 ミューザ川崎シンフォニーホールにて収録

シューベルト/ウェーベルン:六つのドイツ舞曲
※2016年10月19日サントリーホールにて収録

変則的な20世紀音楽プログラム、ということになりますでしょうか。
前半は新進の女性指揮者として注目されつつある田中祐子が、ストラヴィンスキーの三大バレエ音楽から「ペトルーシュカ」を披露します。キレのいい2管編成版をどのように聴かせてくれますか。
後半はシルヴァン・カンブルランの指揮で、シューベルトの作品をヴェーベルンが編曲したものを。…これは余談なのですが、日曜(16日)には日本アルバン・ベルク協会の、月曜(17日)にはゲーテ・インスティトゥートのイヴェントでそれぞれカンブルランの話を聞いてきたばかりなのも何かのご縁というものでしょう。楽しく聴かせていただきます。

※なお、それらのイヴェントについては別途記事としてお出しする予定です。乞うご期待、と申し上げられる出来に仕上がりますように(笑)。

ではご案内はこれにて、ごきげんよう。

※追記。
番組を拝見して、これまでこの番組に感心してきた「作品をカットせずに放送する」美点に加えて「カメラがいいところを映している」というところを高く評価したく思います。「ペトルーシュカ」の大詰め、人形である彼の頭が壊されてしまうところをストラヴィンスキーは「地面にタンバリンを落とす」ことで描写しているのですが、そこをこの番組ほどきっちり見せてくれたのは、私には初めてのことでした。他にも、いつも感じる「音楽が盛り上がってから指揮者を映しても仕方ない」(盛り上がるように仕込みをするのが指揮者の仕事で、盛り上がっちゃったらあとはオケががんばります←嘘ではありません)「ソロのパートを間違いなく映す」(これとても大事)などの基本的な約束事が守られていて、見ている際にストレスを感じることがありません。素晴らしいことです。

そしてもう一つ付け加えましょう。「必要があるならば、拡大版として全曲を放送する」ことです。なんと次回も拡大版、メシアン晩年の大作「彼方の閃光」を全曲放送しますよ、とのこと。日本テレビでは5月18日放送予定とのことですが、詳しくは別途記事を用意します。この放送が、秋の「アッシジの聖フランチェスコ」につながるわけですね、力の入り方が違います…

0 件のコメント:

コメントを投稿