2012年8月28日火曜日
まだ若手なんだからさ、と思うのよ
こんにちは。千葉です。
「領土問題」だの国会運営だのACTAだのなんだのと洒落にならない問題山積の中、NHKのニュースがAK以下省略。芸能ニュースをやる番組はヴァラエティですよね、普通。ワイドショウ扱いしてもいいのかなあ、NHKニュースウォッチ9。
************
世評の高い、期待される若者を腐すのは気が引ける。それに明らかに自分の方がマイノリティなんだろうな、とは思う。でも今のうちに言わないと後出しになる、それも嫌だ(笑)。自分の予測がハズレならそれに越したことはない、でもけっこう本気で心配してるんだよこれでも。ハズレだとあとでハッキリしたらバカにしてくださってけっこうよ。と前置きして。
番組については一切言及しませんが、先日放送された「ベルリン・フィルのヨーロッパ・コンサート」、グスターボ・ドゥダメル指揮の演奏を視聴しました。前半のゴーティエ・カプソン独奏のハイドンについては多くを語りますまい、千葉はロン毛が邪魔そうなゴーティエくん、けっこう嫌いじゃないっすよ。実演で聴いたほうが映えるタイプかなあ、とは思いますが。
後半のね、ベートーヴェンの交響曲第五番 ハ短調 Op.67、これがねえ。その場その場の音楽は自然な起伏をうまく膨らませたものだし、無理にデフォルメしてどうこうしない正攻法はそう悪いものではない。その指揮者の元、出てくる音はベルリン・フィルのものなんだから悪い訳がない。
でもごめんなさい、このくらいでスター扱いされちゃってて、ベルリンにもウィーンにも登場とか、いいのかなあ。
おそらく皆さんご存知だろうエル・システマがどうのこうのとか、シモン・ボリバル・ユース・オーケストラとの熱演がどうのこうのとか、アバドがラトルがアルゲリッチがどうのこうのとか、そうなんですよ、世界的に将来を嘱望されていて、そのキャリアについては千葉なんかが心配してあげる必要はまあ、全くない。あまりにもなさすぎて、ここで異議を申し立てることを申し訳なく思うほどだ(笑)。でもなあ。名前が売れてポストを得て、著名どころに客演するようになるに連れその演奏がどんどんと驚きのないものになってしまうマエストロを何人も見て来たものだから、そんな義理もないのに心配になるんです。
そもそも南米の、中でもクラシック音楽の伝統とは切れている(アルゼンチンやブラジルは二次大戦の際に少なくない音楽家が亡命したこともあって20世紀には十分に欧州とつながっている)ベネズエラ出身、同志とも言えるユース・オーケストラから熱い演奏を引き出したのがその才能を評価された、などなどの彼についての物語は、よくも悪くもバックグラウンドの不在とそれ故の才能の輝きといった要素で飾られています。個人的にはそこに不安も感じつつ、もしそんな「物語」が現代にも可能なのならそれはそれで素晴らしいな、と思い、いくつかの録音を聴いたくらいで静観していました。っていうか来日公演にはお金がなくていけないし(笑)、各種録音を追いかけるほどの興味もまだ感じていない。ファンの方ごめんなさい。
でね。まあ、音楽を力技抜きで聴かせるのは今も上手だと思う、でもそれ以上になってる気がしない。小編成のオーケストラなのに、巨大なSBYOを操っているのと変わらない歌わせ方をしてしまっているし(待って合わせる感じ、せっかくのこのオケの小編成なのにもったいない)、音楽をどう響かせたいのかがいまいち見えない。ベートーヴェンについてのコメントがあったけれど、演奏からは彼の強い個性も手法的なものもあまり感じられず。これからの人なんだから、で済ませてあげてもいいんだけど、こと世界最高のオーケストラを指揮して、世界で放送される演奏会だと考えると、ちょっと。期待の若手の顔見世興行に使っちまっていいんですかい、というか何というか。
このオーケストラのマエストロたちが彼に多くを期待して、以前から目をかけていることは知ってます、それにベネズエラ出身というどちらかと言えばプラスになりにくい出自ながらその音楽の魅力で活躍を続ける若者には千葉も期待したい。でも、まだ早くはありませんかね、ああいう扱い。
個性といえば聞こえはいいんだけど、訓練と経験によって洗練されまたはより強められていなければそれはただの手癖かもしれないのですよ。面白い、刺激的で新鮮な手癖もありうるとは思うけれど、それだけで長く活躍できるほどクラシック音楽の世界は簡単じゃないような気がするんですよ、千葉は。いまのドゥダメルは、シモン・ボリバル・ユース・オーケストラやポストにあるエーテボリ交響楽団、ロサンゼルス・フィルハーモニックとの演奏で自らを鍛えあげるべきではないのかと、終盤に向け明らかに客演指揮者の演奏になっていくベートーヴェンを聴きながらそんなことを思った次第です。特に誰とは申しますが、一時期のダニエル・ハーディングについても同様の心配をして、昨今はなんとかまた軌道に乗りつつあるのかなと思っている千葉としては、このような不遜な心配をしてしまったよ、というお話でした。
************
ぜひ、この文章が後の世にて笑いものになりますように、と思いつつ本日はおしまい。ではまた。
カプソン兄弟だとこのラヴェル、けっこう好きですね。兄の美音に弟の突破力、そこに加わるブラレイの脱力(笑)。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿